x64環境で、Eclipse + ADTをデフォルト設定でインストールしたところ
デバッグ時にエミュレータを呼び出せない問題に遭遇したので、
その原因と解決法を調べた。
また、今回得た経験をもとに、x64環境下において問題の発生する確率が低い
Androidアプリ開発環境の構築方法をまとめた。
デバッグを実行すると、一見実行できたかと思いきや
途中でエミュレータの呼び出しに失敗する。
(フォルダパスの受け渡しに失敗する。)
SDKのエミューレータ本体を呼び出すところで、引数(フォルダパス)がうまく渡せていない模様。
日本語や半角空白が含まれていると発生する可能性があるらしい。
日本語及び半角空白が含まれていないフォルダに、SDKとEclipseを移す。
ドライブ直下に、アルファベットのみのフォルダ(例えば、c:\\android\)を作って
当該フォルダに、SDKとEclipseをインストールする。
android エミュレータが起動できない | GIMNET android 開発日記
http://www.gimnet.jp/androiddiary/?p=397
[Andorid] Android SDKをアップデート後"invalid command-line parameter: Files."エラーが表示されエミュレーターが起動しない
http://www.ipentec.com/document/document.aspx?page=android-emulator-cannot-boot
HyperLand Plus Weblog
http://www.hlplus.jp/php/blog/index.php?mode=category&aim=Android&page=2
私が参考にしたAndroidアプリ開発情報をまとめてみました - もとまか日記Z
http://d.hatena.ne.jp/moto_maka/20110117/1295205374