Word

Top / Coding / MSOffice / VSTO / Word
 

ページ構成
−Top
  • −Coding
    • +.NET
    • +CUDA
    • +JavaScript
    • −MSOffice
      • ・DataNitro
      • +Office用アプリ
      • −VSTO
        • ・Excel
        • ・ThisAddin_Startupに処理を書く問題が起きる
        • −Word
          • ・memo
        • ・カスタム作業ウィンドウ
        • ・サンプルコード
        • ・トラブルシュート
        • ・作り方
        • +配布の方法
    • +PHP
    • +PowerShell
    • +Python
    • +Ruby
    • +VBA
    • +misc
    • +画像処理
  • +Server
  • +memo
  • +misc
  • +カメラ
  • +科学技術
  • +記事
  • +数値解析
最新の10件
2018-01-16 更新
  • misc/Hardware/各種プロセッサの倍精度演算性能
2017-11-27 更新
  • Coding/misc/raspberrypi
2017-11-02 更新
  • Coding/.NET/NuGetパッケージの作成
2017-10-19 更新
  • Coding/MSOffice/VSTO/ThisAddin_Startupに処理を書く問題が起きる
2017-06-16 更新
  • Coding/.NET/VisualStudioビルドイベント
2017-05-28 更新
  • misc/Hardware/タブレット向けCPU/複製
2017-05-25 更新
  • Coding/Python/CloudVision
2017-05-24 更新
  • misc/ロードバイク/サイクルロード/奈良
2017-05-11 更新
  • misc/ソフトウェア/文章/文章校正、作成支援ツール
2017-03-15 更新
  • misc/ソフトウェア/プロジェクト管理ツール

Powered By

b_pukiwiki.official.png

edit

目次

  • 概要
  • メモ
    • 最初に頭に入れておくこと
    • blog
      • VSTOでWordに透かし背景画像を追加する - 空談録
      • VSTOのアドイン設定をファイルに保存したい « 空談録
      • VSTOにおいてSecurityExceptionによってファイルがインストールできないとき - 空談録
      • VSTOでFor Each(C# ではforeach)するとき « 空談録
      • c# - VSTO Office Word Add-In Development Overview - Stack Overflow
      • カスタム作業ウィンドウ
      • Word 2010 での VSTO アドインでドラッグ アンド ドロップ操作を使用する
      • VSTO: WPF、WCF、および LINQ を使用して Office ベースのソリューションを構築する
      • 操作ウィンドウの内容をWordの表に追加する « VBAからはじめるVSTO
    • サンプル
    • ショートカットキーを割りあてる
  • 個人的備忘録 VSTO Word逆引き辞書
    • テキスト全文を取得する
  • VSTOを使ったアプリ開発者

概要 †

VSTOでWordアドインを作る上での話。主にメモ。

↑

メモ †

↑

最初に頭に入れておくこと †

.NET 開発者の観点から捉えた Word オブジェクト モデル

  Application
   |_ Documents
   |  |_  Bookmarks --- Range
   |  |_  Range     --- Bookmarks
   |
   |_ Selection
      |_  Bookmarks --- Range
      |_  Document  --- Range
      |             |_ Bookmarks
      |_  Range     --- Bookmarks
↑

blog †

↑

VSTOでWordに透かし背景画像を追加する - 空談録 †

  • マクロの自動記録機能をベースにコード生成
  • 注意点
    • VBAマクロのthisは、Globals.ThisAddin.Applicationに
    • 列挙子の書き方
    • 型がてきとう
↑

VSTOのアドイン設定をファイルに保存したい « 空談録 †

  • CustomDocumentPropertiesを使う
    • その名の通りユーザー定義のドキュメントプロパティを埋め込む
  • ※ BuiltinDocumentProperties
    • 作者名とか組み込みのプロパティ
↑

VSTOにおいてSecurityExceptionによってファイルがインストールできないとき - 空談録 †

  • .vstoと.dll.manifestの二つ
    • プロパティの「ブロックの解除」を行う
↑

VSTOでFor Each(C# ではforeach)するとき « 空談録 †

VS2010の話?
VS2012では気にしなくてもいいかも

↑

c# - VSTO Office Word Add-In Development Overview - Stack Overflow †

Word DOM - Document Object Model

  Application
     Documents
        StoryRanges
           Range
        Styles
           Style
     Windows
        Window
           Panes
              Pane
↑

カスタム作業ウィンドウ †

作業ウィンドウを作成する場合に、
Wordは、 Microsoft.Office.Interop.Word.Windowに紐付け可能。

Word イベント

  • Word の文書ウィンドウの状態を監視するには、次のイベントを処理します。
    • DocumentBeforeClose
    • DocumentOpen
    • NewDocument
    • WindowActivate
    • WindowDeactivate
↑

Word 2010 での VSTO アドインでドラッグ アンド ドロップ操作を使用する †

VSTOの作業ウィンドウから、wordの本文にD&Dしたい場合のサンプル

↑

VSTO: WPF、WCF、および LINQ を使用して Office ベースのソリューションを構築する †

ElementHostコントロール上にWPFコントロールを配置。

↑

操作ウィンドウの内容をWordの表に追加する « VBAからはじめるVSTO †

作業ウィンドウ内に入力した項目を
wordの本文に挿入する機能。

↑

サンプル †

Office Space: VBA マクロから Word アドインへ

↑

ショートカットキーを割りあてる †

I have a VSTO application as an add-in to MS Word and I want to set keyboard shortcuts to the ribbon buttons - Stack Overflow

  • Globals.ThisAddIn.Application.KeyBindings.Add(WdKeyCategory.wdKeyCategoryCommand, "InsertSignOff ", Globals.ThisAddIn.Application.BuildKeyCode(WdKey.wdKeyControl, WdKey.wdKeyShift, WdKey. wdKeyS));
  • VSTO側のメソッドがVBAから見えるように細工(属性追加)
  • InsertSignOffプロシージャを含む.dotmファイルをスタートアップフォルダに放り込む
    Sub InsertSignOff ()
       Dim addIn As COMAddIn
       Dim automationObject As Object
       Set addIn = Application.COMAddIns("Wordaddin.AddinAdapter")
       Set automationObject = addIn.Object
       automationObject.InsertSignOff  
    End Sub
↑

個人的備忘録 VSTO Word逆引き辞書 †

↑

テキスト全文を取得する †

DocumentのRange()メソッドを引数なしで呼び出すと、全範囲を指定したRangeオブジェクトが取得できる。
取得したRangeオブジェクトのTextプロパティを呼び出せばOK。

var doc = Globals.ThisAddIn.Application.ActiveDocument;
var text = doc.Range().Text;
↑

VSTOを使ったアプリ開発者 †

幻想ツバメ(@f_swallow)さん | Twitter https://twitter.com/f_swallow/


トップ   編集 凍結 差分 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2016-05-27 (金) (693d)
Link: Coding/MSOffice/VSTO/Word/memo(421d)
Site admin: D*isuke YAMAKAWA

PukiWiki 1.4.7 Copyright © 2001-2006 PukiWiki Developers Team. License is GPL.
Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji. Powered by PHP 5.3.29. HTML convert time: 0.095 sec.