Excel VBA 入門講座
http://excelvba.pc-users.net/index.html
…関数リファレンスもあり
Excel(エクセル)VBA入門:目次
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel/vba/index.html
…関数リファレンスもあり
…正規表現RegExpの説明有り
…VBA実用編:目次に応用例あり
VBAで正規表現を使う
RegExpオブジェクトの利用
http://codezine.jp/article/detail/1655
三流君VBAで楽しく メルマガ記事一覧
http://www.ken3.org/backno/backno_vba_mokuji.html
…Officeアプリ間での連携例有り
エクセル大事典
http://home.att.ne.jp/zeta/gen/excel/
…入門記事もあり
手順を具体的に書きましたので、一度このとおりに作業してみて下さい。
1. ご自分の作成されたマクロ(Module)を含む Excel ブックを作成します 2. 1. を[名前をつけて保存]コマンドで次の設定で保存 ・形式: マイクロソフト アドイン(*.xla) ・名前: 下記のコード冒頭の cnsXLA_NAME と一致させて下さい(任意) ここでは、MyADDIN.xla で話を進めます ・場所: デスクトップに [ ADDIN ]フォルダを作りましょう ここに保存します 3. 2. で作成したアドインを有効にして下さい [ツール]-[アドイン]-[参照] でテスクトップ上の[ ADDIN ]フォルダ内に ある MyADDIN.xla を選択して[ OK ]をクリックします 4. MenuGenerator.xls を開き、メニューを作成します 5. テスクトップ上の[ ADDIN ]フォルダ内にある MyADDIN.xla の拡張子を 手動で削除します 6. MyADDIN、Install.xls と解説文などを一緒に圧縮して配布 Install.xls を開くだけで、アドインをインストールできます。
http://www.officepro.jp/excelvba/sheet/index1.html
Dim sheet1 As Worksheet Set sheet1 = Worksheets("Sheet1")
sheet.Cells(行,列)
Date
Time
Now (Date + Now)
http://www.happy2-island.com/excelsmile/smile03/capter00702.shtml
ActiveSheet.UsedRange.End(xlDown).Row
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel/vba/function/vba_time.html#timevalue
入力ボックス付きダイアログを表示
http://www.officepro.jp/excelvba/dialog/index5.html
Excel VBA Reference ★文字色とセルの塗りつぶし設定★
http://www.big.or.jp/~seto/vbaref/vbaref4.htm