* 概要 [#y7f0a78a] 『触覚式の表示/入力デバイス』について簡単に調べた結果。 * 触覚式の表示/入力デバイスについて [#k4b293d4] ヒューマンインターフェースの研究分野では 2000年頃から 『 触覚ディスプレイ(Tactile display) 』 との名称で研究が進められています。 触覚ディスプレイの原理や、その【種類】(ピン以外のもの)については 下記研究室のサイトによくまとめられていました。 http://www.tsukuba-tech.ac.jp/info/kenkyu/kaken/display.html * 応用例 [#we3d1804] 『 盲人用の点字表示ディスプレイ 』として 2006頃には既に商品化されているほか、 近年(2010〜)では、今回の出願のような GUIへの応用についても http://www.google.co.jp/search?q=%E8%A7%A6%E8%A6%9A%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4&hl=ja&prmd=imvns&source=univ&tbm=vid&tbo=u&sa=X&ei=ftiLTtTBHIncmAXH97SPBA&ved=0CDoQqwQ&biw=980&bih=958 盛んに研究が進められている模様です。 * 私見 [#qf42453d] 見た限りでは既に研究がかなり進んでいる(※)分野。 ※国内で200件強、海外で130万件ほどの論文が既出(Google Scholar調べ) * 関連研究室 [#j460ed07] 電気通信大学 下条研究室 http://www.rm.mce.uec.ac.jp/sj/index.php?%BF%A8%B3%D0GUI