レンズの硝材についてまとめてみる。
1.48749 70.2
Nikon|知られざるニコンの歴史|EDガラス http://www.nikon.co.jp/channel/recollections/26/index.htm
K-PFK90 1.45880 90.0 <スミタ、ニコン、フジノンはこの程度?
K-PFK85 1.48 85 <スミタ、昔のペンタックスはこの程度?
N-PK51A 1.48656 84.47 <SCHOTT
K-PFK80 1.50 82 <スミタ
M-FCD1 1.49710 81.56 <HOYA、SIGMAのSLD?
S-FPL51 1.49700 81.6 <オハラ
N-PK52A 1.49700 81.61 <SCHOTT
フローライト 1.43 95.0 <旭光学が1968年に実用化に成功
K-CaFK95 1.43 95 <スミタ、フローライトと同等
FCD100 1.4370 95.1 <HOYA、SIGMAのFLD
S-FPL53 1.43875 95.0 <オハラ、同等品は、OK-4(TMB社オリジナル?)
1.80810 22.8
1.80518 25.4
1.80400 23.8
1.84666 23.8