2014_05

Top / カメラ / PENTAX / 特許出願一覧 / 2014_05
 

ページ構成
−Top
  • +Coding
  • +Server
  • +memo
  • +misc
  • −カメラ
    • ・BORGユーザ
    • −PENTAX
      • ・K-01
      • ・K-5
      • ・K20D
      • ・PENTAX Q
      • ・テザー撮影ソフト
      • +レンズ
      • ・α7
      • +決算短信
      • ・限定Editionの生産台数統計
      • ・生産台数統計
      • ・製品リリースサイクル
      • −特許出願一覧
        • ・2014_01
        • ・2014_02
        • ・2014_03
        • ・2014_04
        • ・2014_05
        • ・2014_06
        • ・2014_07
        • ・2014_08
        • ・2014_09
        • ・2014_10
        • ・2014_11
    • ・カメラ雑誌一覧
    • ・ハンドグリップ
    • ・フォトコンテスト
    • ・フォトコンテスト情報
    • +ライティング
    • ・レリーズリモコン
    • +レンズ
    • +レンズ改造
    • ・一眼の利点(これから買う人向けの説明)
    • +撮影技法
    • ・撮影後の反省
    • ・撮影対象の種類と撮影に必要な機材・テクニック
    • ・自己表現としての写真撮影
    • ・写真プリント
    • ・写真家
    • +天体写真
    • ・保管方法
  • +科学技術
  • +記事
  • +数値解析
最新の10件
2018-01-16 更新
  • misc/Hardware/各種プロセッサの倍精度演算性能
2017-11-27 更新
  • Coding/misc/raspberrypi
2017-11-02 更新
  • Coding/.NET/NuGetパッケージの作成
2017-10-19 更新
  • Coding/MSOffice/VSTO/ThisAddin_Startupに処理を書く問題が起きる
2017-06-16 更新
  • Coding/.NET/VisualStudioビルドイベント
2017-05-28 更新
  • misc/Hardware/タブレット向けCPU/複製
2017-05-25 更新
  • Coding/Python/CloudVision
2017-05-24 更新
  • misc/ロードバイク/サイクルロード/奈良
2017-05-11 更新
  • misc/ソフトウェア/文章/文章校正、作成支援ツール
2017-03-15 更新
  • misc/ソフトウェア/プロジェクト管理ツール

Powered By

b_pukiwiki.official.png

edit

  • カメラ/PENTAX/特許出願一覧
  • カメラ/PENTAX/特許出願一覧/2014_01
  • カメラ/PENTAX/特許出願一覧/2014_02
  • カメラ/PENTAX/特許出願一覧/2014_03
  • カメラ/PENTAX/特許出願一覧/2014_04
  • カメラ/PENTAX/特許出願一覧/2014_05
  • カメラ/PENTAX/特許出願一覧/2014_06
  • カメラ/PENTAX/特許出願一覧/2014_07
  • カメラ/PENTAX/特許出願一覧/2014_08
  • カメラ/PENTAX/特許出願一覧/2014_09
  • カメラ/PENTAX/特許出願一覧/2014_10
  • カメラ/PENTAX/特許出願一覧/2014_11

概要 †

リコーイメージング社として独立してからのPETNAXの特許出願(公開公報)をまとめています。
過去にblogで解説記事を書いたものに関しては、公報番号のところに解説記事へのリンクを貼っています。

注意
自分用につくりました。単に表形式でまとめているだけなので、
自力で特許公報を読める方以外には役に立たないと思います。

↑

参考情報 †

特許公報から未発表レンズの設計データを読み解きたい場合は、
カメラ/レンズ/特許公報を読む際のヒント が役に立つかもしれません。

自分で特許公報を読んでみたいという場合は、
IPDL (日本の特許電子図書館)の検索ページを開いて
「文献番号」に 下記表の出願番号(左から2列目)を入力して「照会」をクリックすると読めます。

リコーイメージング以前&レンズの特許出願に関しては、
カメラ/レンズ/Kマウントレンズ一覧 にまとめています。

↑

一覧 †

公開公報の公開日順に並べています。下に行くほど最新。

公報番号出願番号公報発行日発明の名称発明者共願人
2014-0780112013-229675H260501焦点検出装置佐藤 公一,杉谷 和夫
2014-0814572012-228626H260508大口径望遠レンズ系小野崎 龍之
2014-0826692012-229893H260508手ブレ補正装置およびカメラ川崎 我一
2014-0855602012-235237H260512補正光学装置および撮影装置藤田 共弘
2014-0855612012-235240H260512ズームレンズ系榎本 隆
2014-0926442012-242383H260519レンズ鏡筒の防滴構造大荒 啓行
2014-0931862012-242645H260519充電池識別装置およびその方法大熊 崇文
2014-0967142012-247386H260522撮像装置木村 吉孝
2014-0967192012-247476H260522撮像装置木村 吉孝

トップ   編集 凍結 差分 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2014-08-29 (金) (1633d)
Link: カメラ/レンズ/特許公報を読む際のヒント(1377d) カメラ/レンズ/Kマウントレンズ一覧(1633d)
Site admin: D*isuke YAMAKAWA

PukiWiki 1.4.7 Copyright © 2001-2006 PukiWiki Developers Team. License is GPL.
Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji. Powered by PHP 5.3.29. HTML convert time: 0.025 sec.