あふw(Afxw)を操作する方法
var typeName = Type.GetTypeFromProgID("afxw.obj"); dynamic afxw = Activator.CreateInstance(typeName); // ここで操作 Marshal.ReleaseComObject(afxw);
AFXWAMS.TXTから引用
MesPrint( MesStr ) ... MesStr をメッセージ窓へ表示する。 MesOk() ... メッセージ窓に Ready. 表示する。 なお &SCRIPT 終了時は自動で Ready. 表示 されるため、普通は特に必要無い。 またメッセージ窓はダーティフラグを持って おり、ダブって表示される事は無い。 Exec( ComStr ) ... あふw コマンド ComStr を実行する。 コマンドが受け入れられたかどうか(BOOL)を 返す。(何か実行中の場合は弾かれる) Extract( ComStr ) ... あふw コマンド ComStr を展開した文字列を 返す。 SrcWin() ... カーソルのあるファイル窓番号を返す。 DstWin() ... カーソルの無いファイル窓番号を返す。 → 左が 0、右が 1 HisDirCount( Win ) ... 窓番号 Win のフォルダ履歴数を返す。 HisDir( Win, Num ) ... 窓番号 Win の履歴番号 Num のフォルダ 履歴パスを返す。 CanCancel() ... キャンセル状態(ESCキーが押された、内部命令 内で失敗があった)ならばスクリプトを抜ける。 ループ内に置く等して使用する。 Quit() と同じく EAbort例外で抜けるため 例外処理を行う場合は注意
AFXWCFG.TXT参照